Visual Studio Code - インストール - SparkyLinux

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 「SparkyLinux」には、「Synaptic」が存在するのですが、「Synaptic」が持っているリポジトリには、「Visual Studio Code」は存在しません。  「APTus AppCentrt」でインストールします。  以下「SparkyLinux 6.4 XFCE」での画像です。

2. インストール

 「APTus AppCenter」を起動して、初期表示の「Applications」から「Development」
「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「APTus」「起動直後」

 最下部の「Visual Studio Code」

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「APTus」「Development」

 「Install」

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「APTus」「Visual Studio Code」

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「Visual Studio Code」「インストール中」

 これで、前の画面に戻れば、インストールは完了です。

3. 起動

 「スタート」→「開発」→「Visual Studio Code」
「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「スタート」→「開発」→「Visual Studio Code」

 起動直後の状態です。
 「インストールして再起動」

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「Visual Studio Code」「起動直後」

 日本語化後、再起動後の状態です。

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「Visual Studio Code」「日本語化後」

 2022年8月19日の時点で、下記のバージョンでした。

「SparkyLinux 6.4 XFCE」-「Visual Studio Code」「バージョン情報」

earthcar(アースカー)
マイニングベース
神戸養蜂場
損保との違い
葬送のフリーレン Prime Video