MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 - バックアップ

クラウディア 
1. 概要
2. バックアップ
3. 完了

1. 概要

 下記のプロパティのフォルダをバックアップしてみたいと思います。
MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「バックアップ対象のプロパティ」

2. バックアップ

 「SET UP BACKUP」
MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップの設定」→「SET UP BACKUP」

 ここで、途方に暮れて、やめようかと思っちゃいましたよ。

 まずは
 「Source」

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「設定」

 ここで、対象を選択することができるようです。

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「対象選択」

 対象を選択して
 「OK」

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「対象選択済」

 バックアップ先はデフォルトでいいや
 「Back up Now」

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「実行」

 「Yes」

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「確認」

 これは「Stop」と出ているということは、実行中なのだな
 (よく見ると、薄く、パーセンテージが出ておるわ)

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「進行中」

3. 完了

 これで、バックアップ完了のようです。
MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「完了」

 バックアップファイルの中身を見てみると
 1つのフォルダに、.fts と .mfi というファイルがあり、.mfi がはるかに大きいので、.mfi がバックアップイメージ本体で、.fts がインデックスファイルではないかと思われます。

 フォルダ全体でこういうサイズになっております。

MiniTool ShadowMaker Free - 3.1 -「バックアップ」→「バックアップファイルの中身」

 もともと、圧縮効果のないようなフォルダを選択しているため、圧縮率はあまり高くないようです。
 圧縮率は、設定できるようですが、無料版でできるかどうかはやってみていません。

 おそらく、圧縮率の高低と作業時間は反比例の関係ではないのかな?

earthcar(アースカー)
【usus ウズウズ】