AOMEI Partition Assistant - 8.1 - パーティション作成

クラウディア 
1. 概要
2. パーティション作成
3. 確認

1. 概要

 未フォーマットのドライブがあり(Windows のシステムではまだ、認識させていない)、そこに、パーティションを作成します。  と、バージョン 7.1 に比べて、フォント他、見た目が不細工というか、貧相になっています。

2. パーティション作成

 「未割り当て」のディスクを選択して  「パーティション処理」「パーティションを作成」
AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「パーティション処理」

 「サイズ」「位置」「フォーマット」等を設定して
 (画面は「詳細」を表示しています、表示していない場合はドライブより上の項目のみ設定します)
 「はい」

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」

 「適用」(左上)

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「適用」

 「続行」

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「保留中の操作一覧」

 「はい」

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「確認」

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「処理の進捗状況」

 「OK」

AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「完了」

3. 確認

 操作直後には、エクスプローラ上に、作成したパーティションは見えません。  ログインし直すと、作成したパーティションがが見えるようになります。
AOMEI Partition Assistant - 8.1 -「パーティション作成」-「確認」

earthcar(アースカー)