ドライブ・ストレージ関連 - AOMEI シリーズ - 概要

クラウディア 
1. 概要
2. Windows7 でフルバックアップ
3. いざバックアップ

1. 概要

 このシリーズを使い始めたのは、Windows7 でのバックアップ機能からです。  そのときのいきさつを・・・。  Windows には標準で「バックアップと復元」という機能がついており、WindowsXP まではもっぱらその機能を使って、システムバックアップをとっていたのです。  ところが・・・。

2. Windows7 でフルバックアップ

 Windows7 でフルバックアップを行おうと思ったのですよ。  『コントロールパネル』の『システムとセキュリティ』「バックアップの作成」→「システムイメージの作成」
「Windows7」-「バックアップと復元」

 『バックアップを保存する場所の選択』で外部のハードディスクを選択して

「Windows7」-「バックアップの設定」-「バックアップを保存する場所の選択」

 『バックアップの対象』を選択して

「Windows7」-「バックアップの設定」-「バックアップの対象」

 設定を保存して

「Windows7」-「バックアップの設定」-「バックアップ設定の確認」

3. いざバックアップ

 いざバックアップしようとしましたらば
「Windows7」-「バックアップと復元」- 再挑戦

 なんだこりゃというダイアログが出てまいりまして・・・。

「Windows7」-「トラブルシューティング」-「オプション」

 調べてみて下記のようなところに行きついたのですが

バックアップおよび復元ウィザードを使用して、Windows 7 ベースのコンピューター上でファイルをバックアップしようとすると ...
 機械訳だからと言い訳を書いていますが、とても人が検証しているものではありませんな。  手順も難しくて・・・。こんなものを使うくらいだったらサードパーティーのプログラムの方がよっぽどいいという結論に至ったわけです。
ハイスピードプラン