- 1. 概要
- 2. ビューアを変更する
- 2. 補足
1. 概要
「FFFTP」でファイルを表示させるプログラムを変更することができます。
2. ビューアを変更する
「オプション」→「環境設定」
「ツールタブ」でビューアに使用するプログラムを第3候補まで設定できます。
そうしておくとファイルを選択時に右クリックで開くプログラムを設定した中から選ぶことができます。
わたしは1番目をテキストエディタに2番目をペイントにしています。
いろいろと編集して、ウェブサーバにアップロードするのに都合がいいものですから。
3. 補足
特に指定しない場合は、「FFFTP」上で、ディレクトリをクリックするとディレクトリ内へ移動しますし、一般ファイルの場合は、「ビューア1(1)」で指定しているプログラムでファイルを開くことになります。
デフォルトだと「notepad.exe」で開く指定になっていたかと思います。
本ページを参考にした方がいらっしゃって、「ビューア1(1)」「ビューア2(2)」をそれぞれ
C:\Program Files (x86)\sakura\sakura.exe
C:\Windows\System32\mspaint.exe
と前項のとおりに設定したようです。
「ビューア1(1)」は、サクラエディタにしてありますので、サクラエディタをインストールしていないと起動できませんし、インストール先のディレクトリが異なる場合も動きません。
サクラエディタのインストールに関しては、「サクラエディタ」をご参照ください。
ちなみに、画像ファイルは、現在(2022年10月7日)は、ペイントより「GIMP」で開くようにしています。
「GIMP」に関しては、「画像編集ソフト GIMP」をご参照ください。
|
|