FFFTP - Bitvise SSH Client - 8.64 - インストール・鍵の設定

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. オプション
4. サービス
5. 鍵の設定

1. 概要

 インストールと鍵の設定手順について、記述します。

2. インストール

 ダウンロードしたインストーラを開きます。  「I agree to accept...」にチェックを入れて  デスクトップアイコンを作成するのか、インストール後に起動するのかはお好みでチェックをいれて  「Install」一発でインストールできます。
「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「インストール」

 「OK」

「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「インストール終了」

3. オプション

 デフォルトの状態では、サーバに接続した時点で、「Bitvise SSH Client」の端末と「FTP Client」が起動してしまいます。  わたしは、「FFFTP」の仲介に使用しているので、これらの起動は不要なので起動しないようにします。  「Options」タブで「OnLogin」  「Open Terminal」「Open SFTP」のチェックをはずします。
「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Options」

4. サービス

 「127.0.0.1」で、中継できるようにします。  「Services」タブで  「FTP-to-SFTP Bridge」「Enabled」にチェックをいれます。
「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Services」

5. 鍵の設定

 「Login」タブで、鍵を設定します。  中央の「Client key manager」
「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Login」

 鍵を管理する画面が表示されます。
 「Import」ボタンでファイル選択のダイアログが表示されますのでホスト側で作成したクライアント用の鍵ファイルをインポートします。

「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Client Key Managaer」

 「Import」

「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Import Keypair」

 確認して問題がなければダイアログを閉じます。

「FFFTP」「Bitvise SSH Client 8.64」-「Client Key Managaer」「インポート後」

earthcar(アースカー)
薬屋の独り言
U-NEXT