FTP クライアント - コマンド - mget で y を入力しない

クラウディア 
1. mget で y を入力しない

1. mget で y を入力しない

 通常、リモートからローカルへファイルをダウンロードするには get もしくは recv でファイル名を指定します。  mget を使用するとワイルドカードを使用して、一気に取得することができます。  ただし、デフォルトでは、1ファイルずつ実際にダウンロードするかを尋ねてきます。

ftp> mget *.*
mget test01.txt? y			←	y を入力
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for test01.txt (0 bytes).
226 Transfer complete.
mget test02.txt? y			←	y を入力
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for test02.txt (0 bytes).
226 Transfer complete.
 例題では、2ファイルなのでなんともありません。  しかし、これが大量に存在して、すべてダウンロードすることがあらかじめ分かっている場合、いちいち [y] を入力するのは面倒です。  そういうときは prompt コマンドを使用することで、いちいち訪ねてこなくなります。

ftp>  prompt
Interactive mode off.
ftp>  mget *.*
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for test01.txt (0 bytes).
226 Transfer complete.
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for test02.txt (0 bytes).
226 Transfer complete.
earthcar(アースカー)