Avast Free Antivirus - インストール - 無償版

クラウディア 
1. インストール
2. 確認事項
3. データ共有を無効にする

1. インストール

 当然のことながら、事前に、それまでに使用していたアンチウィルスソフトを停止するなり、アンロードしておく必要があるでしょう。  そしてこれまた、当然のことながら、アンチウィルスソフトであるがゆえに、最新のウィルスパターンをダウンロードしなければならないので、ある程度、通信量が増えるのも覚悟する必要があるでしょう。  ダウンロードしたインストーラを起動して、インストールを開始します。
「Avast Free Antivirus」-「インストーラ起動中」

 「カスタマイズ」

「Avast Free Antivirus」-「インストール」

 インストールの前にカスタマイズするとすればどんな機能があるのかちょっとのぞいてみました。
 「インストール」

「Avast Free Antivirus」-「インストールをカスタマイズ」

 この時点でそれまで画面中央にあったウィンドウが、右下の邪魔にならない場所へ移動しました。
 これはなかなかの心遣い・・・。

「Avast Free Antivirus」-「インストールが進行中です」

 いったん、インストールは完了したようですが?
 「続ける」

「Avast Free Antivirus」-「安全です」

2. 確認事項

 「続ける」
「Avast Free Antivirus」-「読み飛ばさないでください」

 「いいえ、Android スマートフォンを保護しません」

「Avast Free Antivirus」-「モバイル機器も守りましょう」

 インストール自体はこれでいったん完了のようです。

「Avast Free Antivirus」-「保護されています」

3. データ共有を無効にする

 早速ですが、前項で気になっていた点をチェック。  「設定」→「一般」→「プライバシー」で  「データ共有に参加」のチェックははずしておきます。
「Avast Free Antivirus」-「一般」

earthcar(アースカー)
Star Naming Gift
メンズミレット
それがだいじWi-Fi
神戸養蜂場