仮想化ソフトウェア - KVM - CentOS 6.8 へのインストール - 仮想環境作成

クラウディア 
1. 概要
2. 仮想マシンマネージャ起動
3. ゲストインストール

1. 概要

 これで、仮想環境を構築することができる・・・はず。  以前と同じ要領で作成してみます。

2. 仮想マシンマネージャ起動

 「アプリケーション」→「システムツール」→「仮想マシンマネージャ」
KVM - CentOS 6.8 -「アプリケーション」→「システムツール」→「仮想マシンマネージャ」

 root パスワードを入力して
 「認証する」

KVM - CentOS 6.8 -「認証」

 起動直後の状態です。
 ひとつ、あるのは、ホストマシン?

KVM - CentOS 6.8 -「仮想マシンマネージャ」- 起動直後

 「CentOS 6.8 Final」で、更新をかけていないと、下記のバージョンです。

KVM - CentOS 6.8 -「仮想マシンマネージャ」- バージョン情報

3. ゲストインストール

 今回は、CentOS 6.8 on CentOS 6.8 です。  ホストマシンに、インストールディスクを設定して  新規作成(デスクトップアイコン
KVM - CentOS 6.8 -「仮想マシンマネージャ」-「新規作成」

 「名前」を入力して
 「進む」

KVM - CentOS 6.8 -「新しい仮想マシン」1

 OS の「種類」「バージョン」を設定して
 「進む」

KVM - CentOS 6.8 -「新しい仮想マシン」2

 メモリの容量と CPU のコア数を設定して
 「進む」

KVM - CentOS 6.8 -「新しい仮想マシン」3

 ハードディスクに割り当てる領域の大きさと
 「今すぐディスク全体を割り当てる」のチェックを決めて
 「進む」

 ここ悩みどころですね。
 外部のドライブをマウントしてたりすると余裕があって、割り当ても簡単な気がします。

 デフォルトで割り当て可能なのは、400GB が全体の容量のホストで、下記の構成の場合


$ df -H
Filesystem                   Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/mapper/vg_vm-lv_root     53G   11G   40G  21% /
tmpfs                        2.1G  512k  2.1G   1% /dev/shm
/dev/sda1                    500M   42M  432M   9% /boot
/dev/mapper/vg_vm-lv_home    366G   73M  347G   1% /home
/dev/sr0                     4.0G  4.0G     0 100% /media/CentOS_6.8_Final
 「/」にマウントしている「/dev/mapper/vg_vm-lv_root」だけのようなのです。これが 53GB しかない。  「/home」にマウントしている「/dev/mapper/vg_vm-lv_home」は、366GB もあるのに・・・。  つまり、ホストのマシンのパーティションをおまかせにしてしまった、付けがまわってきたと・・・。  インストール時に、ルートに多くの容量を設定しておかないと、ゲストに割り当てられる容量がかなり制限されます。  「今すぐディスク全体を割り当てる」のチェックは、試験的な環境であれば、はずしておいても問題ないでしょうが。  正式な運用マシンの場合、運用中にディスクが枯渇したりするので、じゅうぶんな注意が必要です。
KVM - CentOS 6.8 -「新しい仮想マシン」4

 ここ、あえて、詳細オプションを表示しています。
 「完了」

KVM - CentOS 6.8 -「新しい仮想マシン」5

 仮想マシンが起動しますので、インストールします。

KVM - CentOS 6.8 -「仮想マシン」

 ここからの手順は、ゲストにインストールする OS ごとの手順になります。

ハイスピードプランネットオークションの相場、統計、価格比較といえばオークファンそれがだいじWi-Fi