VMWare Player - トラブルシュート - バージョン 15 を 14 へダウングレード - バージョン 14 のインストール

 クラウディア
1. バージョン 14 のインストール
2. VMWare のサービスが起動できない

1. バージョン 14 のインストール

 わたしはここでもひっかかったのですが、実は、バージョン 15 のアンインストールを Windows のコントロールパネルからやっちゃったのがまずかったようです。  バージョン 15 のアンインストールをバージョン 15 のインストーラからやっておけばすんなり動きそうです。  バージョン 14 のインストーラを開きます。  「次へ」
「VMWare Player」-「セットアップウィザードへようこそ」

 以降は「VMWare Player - ダウンロード・インストール」のバージョン 14 の節をご参照ください。

 これでうまくいった場合は以下の作業は必要ありません。

2. VMWare のサービスが起動できない

 バージョン 15 がうまくアンインストールできていない場合、クライアントマシンを起動しようとすると下記のエラーになることがあります。
「VMWare Player」-「パワーオン中にエラーが発生しました」

 「コンピュータの管理」を起動して
 「サービスとアプリケーション」→「サービス」で
 「VMAuthdService」というサービスを見つけて「開始」します。

「VMWare Player」-「コンピュータの管理」

 開始が成功すれば、これもたいしたことではありません。

 「開始」しても下記のダイアログが表示されて

「VMWare Player」-「サービス」

 開始できないと、相当やっかいなことになります。

ハイスピードプラン