Eclipse - ruby 開発環境 - プロジェクトの作成

 クラウディア
1. ruby のインストール
2. プロジェクトの作成

1. ruby のインストール

 「ruby」のプロジェクトを作成しようとしたら、どうも「ruby」自体が入っていないとプロジェクトが作成できないようです。  それぞれのプラットフォームに合わせて「ruby」をインストールしておきましょう。  「Windows」へのインストールに関しては「ruby」の項に記載していますのでご参照ください。

2. プロジェクトの作成

 「プロジェクトエクスプローラー」のウィンドウ上を右クリックして  「新規」→「プロジェクト」  「Ruby」→「Ruby プロジェクト」
「Eclipse」「Ruby」-「ウィザードを選択」

 ここでデフォルトインタープリターを構成していないとプロジェクトを作成できません。
 「インタープリターの構成...」

「Eclipse」「Ruby」-「Ruby プロジェクトの作成」

 「追加」

「Eclipse」「Ruby」-「設定」「インタプリタ」

 「参照」

「Eclipse」「Ruby」-「インタプリタの追加」

 「Windows」であれば


C:¥Ruby25-x64¥bin
 に「rubyw.exe」というのがありますのでそれを選択して  「開く」
「Eclipse」「Ruby」-「エクスプローラ」

 「OK」

「Eclipse」「Ruby」-「インタプリタの追加」「選択中」

 「適用して閉じる」

「Eclipse」「Ruby」-「設定」「インタプリタ」「追加後」

 「プロジェクト名」を入力して
 「完了」

「Eclipse」「Ruby」-「Ruby プロジェクトの作成」「完了」

ハイスピードプランJETBOY健康サポート特集マイニングベース