Eclipse - エディタ関連 - 文字コード変換 AnyEdit tools
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. インストール(2024-09)
- 4. 使い方
- 5. 末尾の空白は除去されます
1. 概要
「.html」内にタグを書くときには「<」を「<」と記述しないとブラウザで勝手に変換されてしまいます。
「<>」と「<>」との相互変換を文字列の選択とショートカットキー一発で行ってくれる便利なプラグインです。
「<>」と「<>」との変換は結構発生するので重宝します。
玉に瑕なのが、日本語文字列は全部 16進化されちゃうので、日本語文字列をはずして選択しなきゃならんところです。
2. インストール
本項の手順は、「2020-12」までの手順です。
「2020-12」からは、マーケットプレース(「Any」で検索すれば先頭に出てきます)からインストールします。
Eclipse を起動して
「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」
「追加」
「ロケーション」に「http://andrei.gmxhome.de/eclipse/」を入力して
「OK」
バージョンを合わせる必要があるかと思いますが
「Eclipse 3.8 - 4.7 plugins」→「AnyEditTools」をチェックして
「次へ」
「次へ」
「使用条件の条項に同意します」にチェックをいれて
「完了」
「インストール」
「今すぐ再始動」
再始動後にプラグインが有効になります。
3. インストール(2024-09)
「2024-09」では、またインストール方法が変わっています。
新規ソフトウェアのインストールで、下記のサイトにアクセスします。
https://raw.githubusercontent.com/iloveeclipse/plugins/latest/
「AnyEditTools」をチェックしてインストールします。
後の手順は、他の拡張機能と同様です。
4. 使い方
エディット中に、変換したい文字を選択して右クリック
「変換」でメニューが出ます。
「文字を html 実体参照に」で「<>」→「<>」変換を行います。
「html 実体参照を文字に」で「<>」→「<>」変換を行います。
表示されているショートカットキーでの変換も可能です。
「タブ」⇔「空白」の相互変換もできます。
5. 末尾の空白は除去されます
別項に書きますが「AnyEdit tools」の設定で、デフォルトでソースファイルの保存時に末尾の空白が除去されるようになります。
|
|