Eclipse - エディタ関連 - Markdown エディタ

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 機能

1. 概要

 そもそも Markdown というテキスト形式をさっき(2018年10月5日)初めて知ったのです。  例によって詳細は「ウィキペディア - Markdown」でどうぞ。  HTML(Hyper Text MarkUp Language)の元になるような文書の形式が Markdown てのはしゃれ?  知ったきっかけが、PHP のパッケージをいれたときに README.md というファイルの形式がわからなかったのですが、クリックしたら Brackets で開いたので、テキストとわかったくらいです。  調べたら、Eclipse にも Markdown 形式用のプラグインがあるようなので・・・。  本項は「Eclipseの『Markdown』編集プラグイン」「README.md ファイル。マークダウン記法まとめ」を参考にさせていただきました。

2. インストール

 マーケットプレースにあります。  マーケットプレースで「Markdown Text Editor」で検索できました。
「Eclipse」-「マーケットプレース」

 後は、通常、マーケットプレースからインストールするときと同じ手順でインストールできます。

3. 機能

 マークダウンの機能は、プロジェクトはないようです。  主な機能はハイライトとプレビューです。  ハイライトは大したことではない(・・・かな?)。  役に立つのはプレビューのようです。  きっかけとなった「UniversalFeedCreator」の「README.md」をエディタで表示するとこんな感じ。
「Eclipse」-「README.md 表示」

 プレビューで開くには
 「ウィンドウ」→「ビューの表示」→「その他」

「Eclipse」-「ウィンドウ」→「ビューの表示」→「その他」

 「マークダウン」→「Markdown View」

「Eclipse」-「ビューの表示」

 書式に合わせた表示をするとこうなるようです。

「Eclipse」-「Markdown エディタ での表示」

ハイスピードプランそれがだいじWi-Fi