2. Eclipse - C言語開発環境 - C#
2.1 概要 以前(2018年8月2日より前)、aCute というプラグインのインストール方法を掲載していましたが、これは全然使い物になりませんでした。 改めて Emonic という mono のプロジェクト関連のプラグインを紹介します。 mono に関しては「ウィキペディア - Mono」をご参照ください。 本件、下記を参考にさせていただきました。 「.NET アプリケーションを Visual Studio から Eclipse にマイグレートする」 2.2 新規ソフトウェアのインストール 「新規ソフトウェアのインストール」でインストールする場合は URI に http://emonic.sourceforge.net/updatesite/internap/site.xml を設定してインストールします。 これでインストールが成功する場合はこのまま「2.5 確認」の方へお進みください。 2.3 ダウンロード 前項のインストール方法で成功しない場合は・・・。 直接インストールします。 下記にアクセスして 「sourceforge.net/projects/emonic/files/emonic」 一番新しいバージョンのものをクリック。 2018年8月2日時点ではバージョン 0.4.0 が最新でした(リリースから8年って開発は停止しているのか?)。
「.NET アプリケーションを Visual Studio から Eclipse にマイグレートする」
http://emonic.sourceforge.net/updatesite/internap/site.xml
「sourceforge.net/projects/emonic/files/emonic」
.zip ファイルを選択します。
2.4 インインストール ダウンロードした .zip ファイルを展開します。 features plugins という2つのフォルダが作成されるのでこれを Eclipse を展開しているフォルダの同一名のフォルダに上書きします。 Elipse を停止して eclipse.exe -clean.cmd で起動します。 2.5 確認 起動後に 「ウィンドウ」→「設定」で
features plugins
eclipse.exe -clean.cmd
「.NET」のタブがあれば有効です。 .cs の拡張子と C# のエディタの関連付けを有効にすれば 適切なハイライトで表示されます。