メールクライアント - Trojitá - 初期設定
- 1. 初期設定
- 2. General
- 3. SMTP
- 4. IMAP
- 5. Network Error
1. 初期設定
だいぶ試行錯誤しそうではありますが・・・。
起動するとまずはこの「Settings」というダイアログが表示されるのです。
今までの経験から言えば「General」「SMTP」あたりのタブを設定するのではないかと・・・。
「IMAP」があって「POP」がないのは「POP」は使えないってことなのかしら・・・。
そうすっと、わたしの使用しているメールでは使えないということに・・・。
とはいえ、可能な限り設定してみます。
2. General
「General」で
「Add」
「Real Name」に入れるのが表示名になるのかしら
「E-mail」にメールアドレスですな
「Organization」に所属を
「Signature」は署名かしら
入力して「OK」
3. SMTP
「Method」は、通常の外部メールサーバであれば「Network」のままでよさそう。
「Encryption」は「SSL」を使用しているので「use encryption(STARTTLS)」か「force encryption(TLS)」なんですが
わたしの使用しているサーバはどっちなんだろう。
「force encryption(TLS)」を選ぶと「Port」が「465」になるのでこっちのような気がします。
「Server」にメールサーバのアドレスを入力して
「保存」
4. IMAP
前項で「保存」したら強制のように
「IMAP」タブに移動しました。
「IMAP」じゃないんだけどなぁ・・・。
「Method」は「Network connection」
「Encryption」は「force encryption(TLS)」(Port が 993 なのでこれでいいのかしら)
「Server」はにメールサーバのアドレスを入力して
「Use System Proxy Settings」は事情に合わせてつけたり、はずしたり
「UserName」「Password」を入力して
「保存」
5. Network Error
前項で「保存」したら、メールの受信にいったようで・・・。
失敗して以下のダイアログが表示されました。
うむぅ。やっぱり「IMAP」だからなの?
2021年10月18日、「IMAP」のサーバで設定してみたら、受信できました。
ただし、「Mailbox」の形式が違うからと、受信できないものもあります。
まだまだ、使いこなせないなぁ。
|
|