Thunderbird - ごみ箱を空にするの警告
- 1. 概要
- 2. 警告を表示しない
- 3. 元に戻す
1. 概要
他のフォルダと異なって、ごみ箱フォルダは、右クリックして、一気に削除できます。
ただし警告が表示されます。
本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
「ほのかブログ - のんびり♪ - ゴミ箱を空にする警告ダイアログの復元」
2. 警告を表示しない
ごみ箱を右クリックして
「ごみ箱を空にする」
このダイアログで
「次回からは確認しない」にチェックをいれると
その通り、次回から、このダイアログは表示されなくなります。
3. 元に戻す
だがしかし、「いや待てよ、念のため確認する法が安心だな」と思うと。
元に戻すのが大変なのだ。
これは、「設定エディタ」(もしくは「詳細設定」「about:config」「config-editor」)を操作します。
(「about:config」ってでてますけどね)
「検索」に「trash」と入力します。
「mail.empty.Trash.dontAskAgain」の値が「true」になっています。
ダブルクックして「true」にします。
これで、元の状態に戻ります。
|
|