Firefox - ブックマーク - 他の PC への移行
- 1. 概要
- 2. 設定ファイルの場所を確認
- 3. 設定ファイルの移行
- 4. ブックマーク(お気に入り)のみ移行する
1. 概要
使い慣れた設定を他の PC へ移行する方法です。
2. 設定ファイルの場所を確認
まずは設定ファイルの場所を確認します。
右上の「≡」のアイコン → 「?」アイコン
「トラブルシューティング情報」
『アプリケーション基本情報』セクションの「フォルダを開く」
例の場合
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\hpqnjc9a.default
が設定ファイルの保存フォルダになっていることがわかります。
3. 設定ファイルの移行
ファイルの場所がわかったので、コピー元の PC の設定ファイルのフォルダをまるごとコピーしてコピー先の設定ファイルのフォルダに持って行ってコピー先のフォルダに持っていくだけです。
コピー先に設定ファイルが存在する場合は、万が一に備えてそれらをあらかじめバックアップしておいた方が安全かと思います。
4. ブックマーク(お気に入り)のみ移行する
ブックマークの情報のみ移行したい場合は
「ブックマーク」→「すべてのブックマークを表示」
「インポートとバックアップ」→「バックアップ」
「bookmarks-日付 ,json」というファイルがバックアップされるので適切なフォルダに出力します。
出力したファイルを移行先のマシンにコピーします。
移行先のマシンで同様の手順で「復元」→「ファイルを選択」でコピーしたファイルを選択して開けばコピーしたブックマークを移行できます。
|
|