Explorer Patcher - ダウンロード・インストール

 クラウディア
1. 概要
2. ダウンロード
3. インストール
4. 起動

1. 概要

 当初、英語版をインストールして、設定に苦労していたため、日本語版をインストールしていました。  しかし、2024年10月31日時点で、本家が多言語対応になったので、日本語版サイトが閉じるようなので更新します。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
【決定版】使いにくい Wndows11 を Windows10風に【Explorer Patcher for Windows11】

2. ダウンロード

 ダウンロードサイトは、下記になります。
valinet/ExplorerPatcher: This project aims to enhance the working environment on Windows
 中ほどへ移動します。
「Explorer Patcher」-「ダウンロードサイト」

 下記の「How To?」の下にある「Here?」をクリック。

「Explorer Patcher」-「ダウンロードサイト」「How」

 最新のリリースへ飛びます。
 最下部へ移動すると。

「Explorer Patcher」-「ダウンロードサイト」「最新リリース」

 セットアップファイルとソースコードとあります。
 必要なものをダウンロードします。

「Explorer Patcher」-「ダウンロードサイト」「最新リリース」「下部」

3. インストール

 インストールは、簡単。  ダウンロードした、インストーラを開くだけです。  アンチウィルスソフト等で、「ほんまにインストールする気け?」と注意されますが、実行します。  選択肢もなにもなくインストールされますが、おそらくインストール時に、エクスプローラの再起動が走ります。  デスクトップ上が、暗くなり、明るさが戻った時には、エクスプローラで開いていたフォルダは全部いなくなりますが、心配ありません。

4. 起動

 起動は、簡単。  タスクバーを右クリックすると、「Window11」ではなくなっていた、「プロパティ」の文字が。
「Explorer Patcher」-「タスクバー 右クリック」

 プロパティを開くと。
 これで、あれこれ設定ができます。

「Explorer Patcher」-「起動直後」

 どうも、このウィンドウは、サイズ調整できないようです。
 わはは、「Windows」は調整できるが、自身のサイズ調整ができないのは、ご愛敬かな。

earthcar(アースカー)
ハイスピードプラン