- 1. 能書き
- 2. 見なおしたこと
1. 能書き
「Windows」マシンは、不要なファイルがたくさんあり、すぐにディスクがいっぱいになってしまうので、お掃除用のソフトを探しています。
以前は「窓の手」というソフトでこれに近いことをやっていたのですが、「Windows7」以降のバージョンが出ていないようですので・・・。
人気があるので一度使ってみますが、マルウェアの混入が 1017年8月 にあったとのことでいささか不安ではあります。
マルウェアの混入が確認されたのは、「CCleaner v5.33.6162 /CCleaner Cloud v1.07.3191 for 32-bit Windows」とのことで、「5.34」以降にすれば、マルウェア削除済になっているようです。
正規ルートでマルウェアの混入があったとのことで、配布元はさぞ、大変であったことでしょう。
そういう直後であるからこそ、慎重にリリースしているでしょうから、ある意味、安全かもしれません。
こういうソフトはレジストリの更新まで行うので、ウィルススキャンソフトでチェック対象から外したりします。そこを狙ったという点で、犯人は巧妙で卑怯な奴だなぁと思います。
少し使ってみて、使い勝手が悪ければ、本項目はすぐに削除しますことよ。
2. 見なおしたこと
最近(2023年3月28日)、ちょっとしたことがあって、これをだいぶ見なおしました。
プリンタの調子が悪くて、ドライバを何度もインストールしなおしたですわ。
するとコントロールパネルのデバイスとプリンタに表示されるプリンタ名が。
「xx Printer」から「xx Printter(1)」「xx Printter(2)」「xx Printter(3)」とアンインストールして、インストールしなおすたびにサフィックスが増えていきます。
これは、嫌だわ・・・。
ふと思いつきまして、デバイスドライバをアンインストール後に「CCleaner」の「レジストリクリーナ」の機能で、全件消してみましたらば・・・。
そのあとインストールしたプリンタ名が「xx Printer」になりまして。
うむ、レジストリのゴミを消してくれるのは、確かだわ。
これは、ぐ~ですわ。
|
|