Xming - サーバ起動

クラウディア 
1. 概要
2. Xlaunch
3. ディスプレイ番号・スクリーン番号

1. 概要

 インストールした、「Xming」を起動します。

2. Xlaunch

 インストールした、「Windows」マシンで  「スタート」→「Xming」→「Xlaunch」
「Xming」-「スタート」→「Xming」→「Xlaunch」

 デフォルトのままで
 「次へ」

「Xming」-「Display settings」

 「次へ」

「Xming」-「Session type」

 「No access control」にチェックをいれて
 「次へ」

「Xming」-「Additional parameters」

 「完了」

「Xming」-「Finish configuration」

 起動すると、「Xming」のアイコンがタスクトレイに表示されます。

「Xming」-「アイコン」

3. ディスプレイ番号・スクリーン番号

 「Xming」のアイコンの上にカーソルを置いて
「Xming」-「表示」

 「Server:x.y」の形式で表示される、「x」がディスプレイ番号、「y」がスクリーン番号だそうで、これが、「Xwindow」の側から接続するときに必要になります。

earthcar(アースカー)
U-NEXT