Redmine - 管理 - プロジェクト

 クラウディア
1. 概要
2. 作成
3. 完了
4. 変更

1. 概要

 わたしの認識では、「Redmine」は、プロジェクトを一番大きなひとつの単位として操作します。  プロジェクトを作成しないことには、なにも始まらないわけですな。  本ページは、下記のサイトを参考にさせていただきました。
5分でわかるRedmineのプロジェクト設定 — Redmine.JP

2. 作成

 「管理」画面で、「プロジェクト」
「Redmine」-「管理」

 「新しいプロジェクト」

「Redmine」-「プロジェクト」

 これは、必須項目は2つだけのようです。
 識別子ちゅうのは、識別でければ、なんでもええんじゃろか?
 必須項目を入力して、最下部左「作成」

「Redmine」-「新しいプロジェクト」

3. 完了

 タブはいっぱいあるようですが、ほかに入力する必要もなく。  あっさり作成できました。
「Redmine」-「プロジェクト」「作成完了」

4. 変更

 一度作成したプロジェクトの設定を変更する場合は。  最上位のメニューで、プロジェクトを選択して。
「Redmine」-「プロジェクト」「既存のプロジェクト」

 右端の「設定」

「Redmine」-「プロジェクト」「概要」

 変更したい項目を編集して、保存すれば、変更完了です。

「Redmine」-「プロジェクト」「設定」

earthcar(アースカー)
それがだいじWi-Fi
健康サポート特集