画像編集ソフト GIMP2 - 2.10 操作 - 矩形選択
- 1. 概要
- 2. 切り替え
- 3. ショートカットキー
1. 概要
別のページにメモしている、トリミングとならんで、わたしがよく使うのが、矩形選択なのだ。
図を矩形で囲んで、塗ったり、枠を入れて、強調表示するときに使います。
選択の操作なんざ、多分、小学生でもわかるので、ここでは説明しません。
わたしが忘れちゃうことのメモです。
2. 切り替え
矩形選択は、楕円選択とセットになっています。
わたしは、楕円選択はまず使うことはないのですが、ふと気づくと楕円選択に切り替わっていることがあります。
何かのキー操作がトリガになっていると思うのですが、よくわからん。
で、矩形選択へ戻そうとするのですが、戻し方をよく忘れるので、メモしておくのです。
楕円選択になっている状態で。
ツールボックスの楕円選択をクリックし続けると、変更の選択肢が表示されます。
3. ショートカットキー
覚えておきたい、矩形選択で、選択した状態でのショートカットキーです。
・Ctrl+, 選択部分を描画色で塗りつぶします(コントロールにカンマ)
・Ctrl+. 選択部分を背景色で塗りつぶします(コントロールにドット)
|
|