C/C++ ソースコードチェッカー - cppcheck - トラブルシュート
- 1. ソースファイルがチェックされない
- 2. 日本語ドキュメントのありか
- 3. CUI で ID が表示されない
1. ソースファイルがチェックされない
どうもヘンなのである。
あるディレクトリの配下のソースが全然チェックされていないように見える。
試しに、わざとチェックにかかるようなソースを置いてみたが、エラーも警告も表示されない。
単体でそのソースを選択しても状況が変わらない。
で「このところずっとJenkinsのCppCheckが動いていない気がした原因が判明」に行き当たって、はっと思いついた。
Eclipse でドキュメント自動化をやったときに経験したことじゃん。
プログラムの表示を日本語化していても、プログラムの実体は、日本語対応になっているわけではないのだ。
つまり、ソースファイルの上位のフォルダ(ディレクトリ)に、日本語を含んでいると対象外になってしまうのです。
なので、Eclipse のドキュメント自動化と同じく、cppCheck の対象となるソースを含むディレクトリは、ドライブレター以降に日本語を含んではいけないのでした。まる。
2. 日本語ドキュメントのありか
では、日本語ドキュメントがないかと思ってつくるかなぁと思っていたら、あるサイトで紹介されていたので、提示しておきます。
「Cppcheck のマニュアルを日本語に訳した」
バージョンは 1.73 のものですが、十分でしょう。
Firefox で使用しましたが、Google のツールと組み合わせることで、WORD や PDF の形式でダウンロードできます。
3. CUI で ID が表示されない
何がデフォルトなのかよくわかりませんが、バージョンアップした、「CUI」版で、警告の「ID」が表示されない・・・。
「編集」→「設定」で
「エラーIDを "id" に表示する」にチェックを入れて「OK」
再度、チェックすると表示されるようになります。
|
|