ネットワークサービス - お役立ち・面白サイト - Web 便利ノート
- 1. 概要
- 2. サブネットマスク計算
1. 概要
まさに、便利なサイトです。
トップは、下記になります。
「Web 便利ノート」
2. サブネットマスク計算
わたしが、最も利用させていただいているのが。
「サブネットマスク計算(IPv4)/サブネット一覧(早見表)」
はは、未だに、「IPv4」で動かしているところは多いかと思います。
「IPv4」を使っていると、サブネットマスクの計算をすることは多いですな。
「192.168.0.0/16」とか「192.168.0.0 - 192.168.255.255」とかで表現するアレです。
「192.168.0.0 - 192.168.255.255」の表現はわかりやすいですが、「192.168.0.0/16」の表現は、少し面食らっちゃうことがあります。
まぁ、頭のいい人には、なんてことないんでしょうけれど。
計算が苦手なもので、計算しなくて済むようにとコンピュータ業界にはいったわたしには、苦労なのです。
でまぁ、上記のコンテンツで。
「IPアドレス」「サブネットマスク」の欄を記入して
「サブネット計算実行」とすれば。
両方の形式で、表記方法を教えてくれるのです。
大雑把に、これくらいかなぁと計算して、後で調整してもいい。
計算は、あっという間なのです。
「apache」のアドレス制限なんかを書きかえるときに、重宝しております。
|
|