Amazon - Product Advertising API

 クラウディア
1. 概要
2. 認証キー
3. API テスト実行ツール
4. まだ使えない

1. 概要

 またまた、困ったことになっているのであります。  今年(2024年3月14日)になってから、どうも、前ページの方法のみでは、画像のリンクがはれなくなったのです。  なんか、むつかしい方法をとらねばならないようです。  下記の参考サイトを読んで、勉強中なのです。
【WordPress】Amazonアソシエイト合格後の「リクエスト回数が多すぎます」エラー解消方法」
「【PA-API v5】PA-APIでリクエストを投げたときの429エラー「Too Many Requests」の原因!」
「Amazonアソシエイトの「Too Many Requests」エラーの原因は売上不足」
「Amazonアソシエイトで商品リンクの画像を表示する方法

2. 認証キー

 結論的には、今や、わたしのサイトは、これを利用して、リンクを張ることができなくなっているということが分かったのですが。  とりあえず、手順だけ。  「ツール」→「Product Advertising API」
「Amazon」-「ツール」→「Product Advertising API」

 ここで、もし、認証キーがなければ、作成します。

「Amazon」-「認証キーの管理」

 90日ごとに更新するのが正解らしいので、ときどき、削除して作成します。
 認証キーを作成するときに、「Access Key(アクセスキー)」「Secret Key(シークレットキー)」という2つのキーが作成されます。
 アクセスキーというのは、いつでも参照可能ですが、シークレットキーは、作成時しか見せてもらえません。
 シークレットキーがわからなくなれば、作成しなおせばいいのですが、後で必要になるものですので。
 必ずひかえておくようにします。
 認証キーの作成については、いずれページを改めて、メモしようと思っています。

3. API テスト実行ツール

 認証キーを確認したところで。  右下、「API テスト実行ツール」
「Amazon」-「認証キーの管理」「右下」

 「BROWSENODE」「GetBrowseNodes」

「Amazon」-「API テスト実行ツール」

 ここで。
 「トラッキング ID」「認証キー」「シークレットキー」をそれぞれ。
 「Partner Tag」「Access Key」「Secret Key」の欄に入力して。
 「ITEM」「GetItems」

「Amazon」-「API テスト実行ツール」「Common Partners」

 「ItemIds」の欄へ、商品コードを入力(商品コードの取得方法)。
 「Resources」の欄で、「Images.Primary.Largr」(ここは、まだいい加減)あたりを選択して。
 「Run Request」(画像上は、隠れちゃってますが、色の違うボタン)

「Amazon」-「API テスト実行ツール」「Get Items」

4. まだ使えない

 で。実は、どう表示されるかとか、商品のリンクコードとかが表示されるはずなのですが。  わたしのアカウントでは、こんな表示になります。
「Amazon」-「API テスト実行ツール」「Error Too Many Request」

 「Amazon Error Too Many Request」で検索すると、同じような目にあった方が大勢いるようです。
 これ、売上があがっていないと、使わせてもらえないのだそうで。
 ならば、他にメッセージの出し方があるんじゃないかと思うのですが、使わせてもらっている立場としては、文句は言えませんわな。

 以前は、売上あったんだけど、このところ、全然あがってないのですよね。

earthcar(アースカー)