Linux - 共通事項 - ファイルマネージャ - Nautilus(ファイル)

クラウディア 
1. 概要
2. 初期表示
3. 詳細表示

1. 概要

 Nautilus(ファイル) は、GNOME のファイルマネージャです。  詳細は「ファイル (GNOME) - Wikipedia」をご参照ください。  日本語名で「ファイル」って。  英語でなんというのか「GNOME Files - Wikipedia」で見てみたら、どうも英語でも「Files」らしい。  なんともわかりにくい名称でありますな。  GNOME のチームは馬鹿じゃねぇのか?  例えばトヨタが「クルマ」という名の自動車を販売したら、世間はなんというのであろうか?  以下の画像は FreeBSD 12.0、gnome3-3.28_1 上のものです。  バージョンもわかりゃしないのだ。

2. 初期表示

 デフォルトでは下記のように表示されます。
ファイルマネージャ - Nautilus(ファイル) - 初期表示

3. 詳細表示

 ハンバーガーメニュー()の左のアイコンで詳細表示とアイコン表示が切り替わり  ハンバーガーメニューで「隠しファイルを表示する」にチェックをいれると
ファイルマネージャ - Nautilus(ファイル) - 設定

 下記の表示になります。

ファイルマネージャ - Nautilus(ファイル) - 変更後の表示

 まだ、不満はありますが、今はこれで我慢(2019年01月31日)。

earthcar(アースカー)
メンズミレット