Linux - 共通事項 - パッケージ管理フロントエンド - Synaptic - ちょっとしたヒント

 クラウディア
1. 概要
2. インストール時のチェックボックス
3. 検索対象

1. 概要

 これは、わたしが「Synaptic」を使っていくうちに気づいた、ちょっとしたヒントです。

2. インストール時のチェックボックス

 インストール対象が決まって、チェックボックスをチェックするとき、左クリックで、「インストール指定」ができなくて、右クリックで指定することがあります。  左クリックで、「インストール指定」を出すようにするには、マウスカーソルの先が、チェックボックスの真上にある必要があります。

3. 検索対象

 デフォルトで検索対象は、「名前と説明」になっています。  検索のキーワードの文字が少ないと、これは、ヒットする数が多くなり、対象を探すのに苦労します。  あらかじめ、パッケージ名が分かっているのであれば検索対象は「パッケージ名」にしておくべきです。  そうすると検索結果の数が少なくなって、インストール対象を探しやすくなります。