Garuda - 200831 - LXQt - インストール・初期設定
- 1. インストール
- 2. 初期設定
1. インストール
インストール手順については、「Garuda - 200831 - 共通事項 - インストール」をご参照ください。
ログイン画面が表示されれば、インストールは、完了です。
2. 初期設定
なにしろ、日本語フォントがはいらないことには、操作できないので、日本語フォントをインストールします。
日本語フォントのインストールに関しては、「Garuda - 200831 - 共通事項」をご参照ください。
「Garuda Linux」は、独自のパネルを持っているようです。
メニューを表示するのをパネル、ショートカットアイコンを並べているのをドックと呼ぶようですが、絶対的なものでもないようです。
一般にわたしは、メニューの形状によって、パネルの位置を決めますが、「KDE」「LXQt」のメニューは、パネルが下にある方が操作しやすいのです。
ところが、このどちらも、パネルが上、ドックが下になっておる。
操作しにくいので入れ替えます。
パネルを右クリックして「パネルの設定」
場所を「デスクトップの上」から「デスクトップの下」へ変更します。
今度は、下のドックを(「LXQt」では、これもパネルらしい)右クリックして
「Panel Settings」→「Position」→「Top」
|
|