Garuda - 200831 - KDE - タスクマネージャ Conky

 クラウディア
1. 概要
2. 設定
3. 表示

1. 概要

 「Conky」は、Unix/Linux で動作する、タスクマネージャです。  詳細は、「Conky - Wikipedia」をご参照ください。  「Garuda」では、「Conky」は、デフォルトでインストールされ、自動起動も設定されています。

2. 設定

 デフォルトの表示が
「Garuda 200831 KDE」-「Conky」「デフォルトの表示」

 他のディストリビューションと比較して・・・大きいです。

 設定ファイルを、編集します。

 元ネタは


/etc/skel/.config/conky/conky.conf
 ユーザファイルが

~/.config/conky/conky.conf
 両者に1行だけ違いがあるのでご注意。  前者の

${image /usr/share/icons/garuda/garuda-white.png -p 10,0 -s 78x59  -f 5}${font sans mono:size=10}${alignr}${color6}${alignc}
 が後者では

${image /usr/share/icons/garuda/garuda-white.png -p 10,0 -s 80x80  -f 5}${font sans mono:size=10}${alignr}${color6}${alignc}
 となっています。  編集します。

vi ~/.config/conky/conky.conf

${alignr}${font sans mono:size=20}${color1}${time %r}${color}
${alignr}${font sans mono:size=12}${color1}${time %a %d-%b-%Y}${color}
${color1} ${font}
 ${alignr}${color3}${color}
 ちょっと大きすぎる文字を少し小さめに、日付の表示を日本人向けに・・・。

${alignr}${font sans mono:size=16}${color1}${time %r}${color}
${alignr}${font sans mono:size=12}${color1}${time %Y年%b%d日(%a)}${color}
${color1} ${font} ${alignr}${color3}${color}

${goto 15}|${goto 38}+-- ${color3}User:${alignr}${color6}${execi 11003 whoami}${color}
#${goto 15}|${goto 38}+-- ${color3}Node:${alignr}${color6}${nodename}${font}${color}
 デスクトップ名を表示します。

${goto 15}|${goto 38}+-- ${color3}Desktop:${alignr}${color6}${execi 999999 echo $XDG_SESSION_DESKTOP}${font}${color}
${goto 15}|${goto 38}+-- ${color3}User:${alignr}${color6}${execi 11003 whoami}${color}

3. 表示

 編集後の「Conky」の表示です。
「Garuda 200831 KDE」-「Conky」「編集後の表示」

 まだ、はみ出してるんですけどね。

 今回はここまでにしておきます。

earthcar(アースカー)
薬屋の独り言