SparkyLinux - 6.0 - UKUI - 開発環境 Brackets

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 開発環境として、「Brackets」を使用します。  当初、他のデスクトップと同様、「Visual Studio Code」を使用しようと思ったのですが、固まる・こける・使えない。  「Eclipse」をインストールしようかと思いましたが、リポジトリに存在しないし、「Visual Studio Code」がこけるならば、「Eclipse」も推して知るべし。  「Brackets」は、開発が終了していますが、なんとか使えそうです。  「Visual Studio Code」が使えるようになるまでは、「Brackets」を使用するしかないようです。

2. インストール

 「ATPlus」でインストールします。  初期表示の「Applications」から「Development」
「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「ATPlus」「起動直後」

 2行目「Brackets」

「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「ATPlus」「Development」

 「Install」

「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「ATPlus」「Brackets」

 y Enter

「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「Brackets」「インストール中」

3. 起動

 「スタート」→「Development」→「Brackets」
「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「スタート」→「Development」→「Brackets」

 起動直後の状態です。

「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「Brackets」「起動直後」

 2021年8月27日の時点で、下記のバージョンでした。

「SparkyLinux 6.0 UKUI」-「Brackets」「バージョン情報」

ハイスピードプランメンズミレット世界最大級のオンライン英会話EF English Live