SparkyLinux - 5.12 - bspwm - タスクマネージャ Conky

 クラウディア
1. 概要
2. デフォルト
3. 設定
4. 自動起動
5. 表示

1. 概要

 「Conky」は、「Unix」「Linux」で動作する、タスクマネージャです。  詳細は、「Conky - Wikipedia」をご参照ください。

2. デフォルト

 「SparkyLinux」の「bspwm」は、デスクトップインストール時に、デフォルトでインストール・自動起動の設定がなされています。  こんな表示
「SparkyLinux 5.12 bspwm」-「Conky」「デフォルトの表示」

 コンフィグレーションファイルは、どうなっているのかとみてみると


$ pgrep -lfa conky
1509 conky --config=/opt/conky/conky-sparky-bspwm.conf
 起動は

~/.config/bspwm/bspwmrc
 に下記の記述があります。

conky --config=/opt/conky/conky-sparky-bspwm.conf &

3. 設定

 せっかくなので、デフォルトの設定をコピーしてカスタマイズします。  (というかコピーしたものでないと、きれいな表示ができませんでした)

mkdir -pv ~/.config/conky/
cp /opt/conky/conky-sparky-bspwm.conf ~/.config/conky/conky.conf
 (「~」は、効かなかったので「$HOME」にしました)  編集します。

vi ~/.config/conky/conky.conf

xftfont DejaVu Sans Mono:bold:size=9
 フォントを日本語表示できるものに変更します。

xftfont MigMix 1M:bold:size=10

alignment mr  # Aligned position on screen: tl, tr, tm, bl, br, bm, ml, mr
gap_x 35
gap_y 35
 表示位置と画面端との間隔を調整。

alignment tr  # Aligned position on screen: tl, tr, tm, bl, br, bm, ml, mr
gap_x 10
gap_y 20
 36行以降は、大幅に変更しましたので、変更後の状態を掲載します。

TEXT
${color3}System     :$color $sysname $machine $kernel
${color3}Description:$color ${execi 999999 lsb_release -ds | sed "s/\"//g"}
${color3}Desktop    :$color ${execi 999999 echo $(basename $DESKTOP_SESSION)}
${color3}Conky      :$color $conky_version
${voffset 5}Uptime${goto 80}$uptime_short
${voffset 5}${goto 0}${color3}Network${goto 80}eth0${goto 125}wlan0${color}
${goto 0}Download${goto 80}${downspeed eth0}${goto 125}${downspeed wlan0}
${goto 0}Upload${goto 80}${upspeed eth0}${goto 125}${upspeed wlan0}
${goto 0}TotalDown${goto 80}${totaldown eth0} ${offset 10}${goto 125}${totaldown wlan0} ${offset 10}
${goto 0}TotalUp${goto 80}${totalup eth0}${goto 125}${totalup wlan0}
${voffset 10}${goto 0}${color3}Name${goto 85}CPU${goto 135}MEM${color}
${goto 0}${top name 1}${goto 70}${top cpu 1}${goto 120}${top mem 1}
${goto 0}${top name 2}${goto 70}${top cpu 2}${goto 120}${top mem 2}
${goto 0}${top name 3}${goto 70}${top cpu 3}${goto 120}${top mem 3}
${goto 0}${top name 4}${goto 70}${top cpu 4}${goto 120}${top mem 4}
${goto 0}${top name 5}${goto 70}${top cpu 5}${goto 120}${top mem 5}
-----------------------------------
${color3}キーリロード           ${goto 140}${color}Win+k
${color3}閉じる                 ${goto 140}${color}Win+c
${color3}ファイルマネージャ     ${goto 140}${color}Win+Alt+f
${color3}画面キャプチャ         ${goto 140}${color}Ctrl+Print
${color3}表示切替               ${goto 140}${color}Win+Alt+t
${color3}Synaptic               ${goto 140}${color}Win+Alt+y
${color3}TaskManager            ${goto 140}${color}Win+Alt+x
${color3}端末                   ${goto 140}${color}Win+Enter
${color3}メニュー               ${goto 140}${color}Win+m

${color3}ログアウト             ${goto 140}${color}Win+q
${color3}再起動                 ${goto 140}${color}Win+r
${color3}シャットダウン         ${goto 140}${color}Win+x

4. 自動起動

 コピーしたもので起動するように

vi ~/.config/bspwm/bspwmrc
 下記に書き換えます。

conky &

5. 表示

 ログイン後に、変更したもので表示されます。
「SparkyLinux 5.12 bspwm」-「Conky」「変更後の表示」

earthcar(アースカー)
健康サポート特集