- 1. 概要
- 2. 共通事項
- 3. カスタマイズ前後
1. 概要
基本的な操作や、カスタマイズについて記述します。
2. 共通事項
「awesome」の共通的な操作やカスタマイズ方法については、「awesome - 共通事項」をご参照ください。
とは言え・・・。
他のディストリビューションでは、右クリックメニューに、「hotkey」という項目があって、キーを忘れていてもなんとかなるのですが、これは、それがない!
なので、本章後半の、「Conky」で、キー定義を表示したいと思います。
本環境に適用したのは、下記の項目です。
・メニュー(xfce4-appfinder)
・画面キャプチャ
「modkey」は、Win キーで、デフォルトのまま使用することにしました。
メニューの起動は、modkey+m を割り当てています。
画面キャプチャに、「mate-screenshot」を使用しています。
しかし上記のページにも書きましたが、「アクティブウィンドウキャプチャ」のモードで起動できません。
「全画面キャプチャ」で起動して、「アクティブウィンドウ」に切り替えてから、キャプチャを撮ることになります。
それでも、よくこけるので困ったもんです。
3. カスタマイズ前後
タイル型なので、何も出していないときのデスクトップの状態は、カスタマイズ前後でほとんど変わりもないのですが・・・。
デフォルトのデスクトップに右クリックメニューを表示してみました。
カスタマイズ後、「Conky」も表示したうえで、「xfce4-appfinder」を表示してみました。
|