- 1. 概要
- 2. 設定
- 3. 確認
1. 概要
言語パッケージをインストールした時点で、「Fcitx」は、やる気満々なのですが。
キーボード設定が、何故か「英語」になっているため、半角/全角 キーで入力切り替えができません。
2. 設定
「設定」を起動して
「地域と言語」タブで
「入力ソース」下部の「+」
「日本語」
「日本語」を選択して
「追加」
戻った画面で、「英語」を選択して「-」で削除しておきます。
入力切り替えキーが競合しないように
「設定」の「デバイス」「キーボード」タブで
「タイピング」「次の入力ソース」へ切り替えるをクリックして BackSpace で、「GNOME」の設定を無効化しておきます。
あらかじめ、「fcitx-mozc」をインストールしておくことで、ログイン時には、日本語入力が有効化されています。
3. 確認
日本語が入力できるようになりました。
入力切り替えは、Ctrl+Space、半角/全角 で行います。
Ctrl+Space は、「Eclipse」のコンテンツ・アシストで使用しますので、入力切り替えキーとしては無効にします。
手順は「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。
|