deepin - 20.9 - LXDE -インストール

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. インストール

1. 概要

 あたり前の話ですが、「deepin」のデフォルトのデスクトップは、「deepin」です。  「deepin」以外は、インストールできないかと思いきや、別のデスクトップもインストールすることができます。  「deepin」のインストールに関しては、「Linux - deepin - 20.9 - 共通事項」をご参照ください。  前回のバージョンでは、「Cinnamon」を試してみました。  今回は、「LXDE」をインストールしてみました。  「GNONME」「KDE」は、またしても失敗しました。  「Synaptic」で知らなかった機能を使用して、インストールします。  「Synaptic」は、「deepin-app-store」でインストールしては、いけません。  「deepin-app-store」でインストールした、「Synaptic」で、パッケージをインストールすると、何かのパッケージが破損して、修復できなくなります。  「root」ユーザ権限で。

apt install -y synaptic
 でインストールします。

2. インストール

 「Synaptic」を起動して  「編集」→「タスクを利用してパッケージにマークする」
「deepin 20.9 LXDE」-「Synaptic」「編集」→「タスクを利用してパッケージにマークする」

 デスクトップが、ずらっと並んでします。
 今回は、「LXDE」へチェックをいれて
 「OK」

「deepin 20.9 LXDE」-「Synaptic」「このコンピュータでどのタスクを処理しますか」

 「マーク」

「deepin 20.9 LXDE」-「Synaptic」「依存により要求された変更を追加しますか」

 「適用」

「deepin 20.9 LXDE」-「Synaptic」「マーク後」

 「Apply」

「deepin 20.9 LXDE」-「Synaptic」「サマリ」

 これで、インストールが終わるまで、しばらく待ちます。
 ダウンロード・インストールで、結構な時間がかかるかと思います。

3. ログイン

 ログイン画面で、「LXDE」を選択してからログインすれば、「LXDE」のデスクトップ環境へログインできます。
「deepin 20.9 LXDE」-「ログイン画面」「デスクトップ選択」

earthcar(アースカー)
それがだいじWi-Fi