deepin - 20.5 - XFCE -基本操作
- 1. 概要
- 2. 共通事項
- 3. カスタマイズ前後
1. 概要
基本的な操作、カスタマイズ方法について記述します。
2. 共通事項
「deepin 20.5 XFCE」のディストリビューションとしての共通的な操作に関しては、「Linux - deepin - 20.5 - 共通事項」をご参照ください。
「XFCE」のデスクトップ環境としての共通的な操作に関しては、「XFCE - 共通事項」をご参照ください。
本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。
・パネル
・画面キャプチャ
・メニュー
・スクリーンロック
・フォント
「xfce4-session」のみをインストールして一度ログインしてしまったためか、パネルが作成されていません。
パネルの作成から始めます。
画面キャプチャは、なぜか、直接、ホストのクリップボードにコピーされません、「xfce4-clipman」のアイコンで選択して、ホストへ送ることができました。
ややこしいし、面倒くさいが、そういうやり方しか、今のところできないので、仕方がない。
メニューは、「Whisker menu」をインストールして設定しました。
フォントは、下記を設定しました。
3. カスタマイズ前後
デフォルトのデスクトップ・メニューです。
カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。
|
|