deepin - 20.5 - XFCE -インストール

クラウディア 
1. 概要
1. インストール

1. 概要

 あたり前の話ですが、「deepin」のデフォルトのデスクトップは、「deepin」です。  「deepin」以外は、インストールできないかと思いきや、別のデスクトップもインストールすることができます。  前回のバージョンでは、「XFCE」を試してみました。  他に、「KDE」「GNONME」の選択肢があるので、今回はそのどちらかを試してみようかと思ったのですが、どちらも、ログインしようとしたらこけたり、再起動したら立ち上がらなかったりしたので、結局、今回も「XFCE」です。

2. インストール

 「deepin」のインストールに関しては、「Linux - deepin - 20.5 - 共通事項」をご参照ください。  また、上記ページで、ツールやフォントのインストールも「deepin」で行っておいた方がよいでしょう。  「deepin」で「Synaptic」を起動して、「XFCE デスクトップ環境」で「xfce4」「xfce4-clipman」「xfce4-screenshooter」をチェックしてインストールします。
「deepin 20.5 XFCE」-「Synaptic」

 ログイン画面で、左端のアイコンをクリックして

「deepin 20.5 XFCE」-「ログイン画面」

 「xfce」を選択してからログインすれば、「XFCE」のデスクトップ環境へログインできます。

「deepin 20.5 XFCE」-「ログイン画面」「デスクトップ選択」

earthcar(アースカー)