deepin - 20.1 - 基本操作 - パッケージ管理 Syaptic

 クラウディア
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 「deepin」には、デフォルトでインストールされる、公式のグラフィカルなパッケージ管理フロントエンドがないようです。  「Synaptic」をインストールして使うこととします。  「Synaptic」の操作に関しては、「Linux - 共通事項 - パッケージ管理フロントエンド」をご参照ください。

2. インストール

 端末を開いて、「root」ユーザで

apt install -y synaptic

3. 起動

 「スタート」→「システム」→「Synaptic パッケージマネージャ」
「deepin 20.1」-「スタート」→「システム」→「Synaptic パッケージマネージャ」

 ログインユーザのパスワードを入力して
 「確認」

「deepin 20.1」-「認証」

 初回起動時は、説明が表示されます。
 「Close」

「deepin 20.1」-「Synaptic」「Quick Introduction」

 起動直後の状態です。

「deepin 20.1」-「Synaptic」「起動直後」

 2021年1月6日の時点で、下記のバージョンでした。

「deepin 20.1」-「Synaptic」「バージョン情報」

earthcar(アースカー)