Zorin OS - 17 - Core GNOME -画像編集ソフト GIMP
- 1. 概要
- 2. インストール
- 3. 起動
1. 概要
画像編集ソフトとして「GIMP」を使用します。
これまで、「GIMP」は、デフォルトでインストールされ、日本語化されていたのですが、今回は、インストールされていませんでした。
2. インストール
「gnome-software」で、「gimp」を検索して、インストールします。
3. 起動
「スタート」→「G」→「GIMP ...」
起動直後の状態です。
うぁぁ、「Synaptic」と同様文字化けです。
これは、使えねぇな。
バージョン情報もこのとおり。
今回は、「gimp」については、あきらめるしかないようです。
|
|