Zorin OS - 17 - Core GNOME -基本操作

クラウディア 
1. 概要
2. 初回ログイン時の設定
3. 共通事項
4. カスタマイズ前後
5. フォント

1. 概要

 基本的な操作や、カスタマイズ方法について記述します。

2. 初回ログイン時の設定

 初回ログイン時、下記のダイアログが表示されますが。  ノーサンキューなので  「遠慮する」
「Zorin OS 17 Core GNOME」-「Zorin OS 17 へようこそ」

3. 共通事項

 「Zorin OS」の無償版のデスクトップ環境は、「GNOME」になります。  「GNOME」の基本的な操作や、カスタマイズ方法については、「GNOME - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、以下の項目を適用しました。 ・スクリーンロック ・メニュー ・フォント ・ログアウト時の確認  設定を行う際に足りないものをインストールします。  「root」ユーザ権限で。

apt install -y gnome-screenshot
 「Arc Menu」を使いたくて、少し苦労します。  「ソフトウェア(gnome-software)」で、「拡張機能」を検索して、「Extention Manager」をインストールします。  「Extention Manager」から、「Arc Menu」をインストールします。  メニュースタイルは「Windows」を使用します。  パネルの設定は、以下のとおりです。  パネルを右クリックして  「タスクバーの設定」
「Zorin OS 17 Core GNOME」-「タスクバーの設定」

 「スタイル」タブで
 「パネルのサイズ」を小さくすることで、連動して、パネルのサイズが小さくなります。

「Zorin OS 17 Core GNOME」-「タスクバーの設定」「スタイル」

 「位置」タブで
 「パネルの表示位置」を変更することで、上下左右へ移動できます。

「Zorin OS 17 Core GNOME」-「タスクバーの設定」「位置」

 フォントは、下記を設定しました。

「Zorin OS 17 Core GNOME」-「dconf-editor」

 フォントの設定は、「Zorin」には別途、設定する項目があります。
 それは、本ページの下の方で・・・。

4. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップ・メニューです。
「Zorin OS 17 Core GNOME」-「デフォルトのデスクトップ・メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「Zorin OS 17 Core GNOME」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

5. フォント

 「Zorin」では、フォントの変更は、共通的なものと別途行う必要があります。  「スタート」→「Z」→「Zorin Appearance」
「Zorin OS 17 Core GNOME」-「スタート」→「Z」→「Zorin Appearance」

 下記のフォントを設定しました。

「Zorin OS 17 Core GNOME」-「Zorin Appearance」

 これをゆっくり眺めて、やっと理解できました。
 先頭の方で「dconf-editor」での設定は、不要ですね。
 ここだけで設定できます。

ハイスピードプランそれがだいじWi-FiJETBOYStar Naming Gift