Slackware - 14.2 - オフィススイート LibreOffice

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 起動

1. 概要

 オフィススイートとして LibreOffice を使用します。

2. インストール

 root ユーザで、ダウンロード。

$ wget http://ftp.sotirov-bg.net/pub/contrib/slackware/packages/slackware64-14.2//libreoffice-5.4.5-x86_64-1gds.txz
 インストール。

$ installpkg libreoffice-5.4.5-x86_64-1gds.txz

3. 起動

 「スタート」→「オフィス」→ 「LibreOffice」  (見てお分かりの通り、個別に起動することも可能です)
「Slackware 14.2」-「スタート」→「オフィス」→「LibreOffice」

 起動直後の状態です。

「Slackware 14.2」-「LibreOffice」「起動直後」

 2019年4月18日時点で、下記のバージョンでした。

「Slackware 14.2」-「LibreOffice」「バージョン情報」

 いささか古いですが、使えます。
 メニューは英語のままですが、日本語入力は可能です。

 操作方法等については「オフィススィート LibreOffice」をご参照ください。

earthcar(アースカー)