Mageia - 06 - インストール - デスクトップ選択 ~

クラウディア 
1. デスクトップ選択
2. パッケージ選択

1. デスクトップ選択

 「カスタム」を選んだらどうなんだろうと思いつつ「カスタム」を選択して  (つまり、デスクトップ環境として「GNOME」「KDE」の選択肢があるちゅうことかしら)  「次へ」
「Mageia 06」「インストール」-「デスクトップ選択」

「Mageia 06」「インストール」-「パッケージ検出中」

2. パッケージ選択

 なるほど、これだけの選択肢があるわけだ。  ああ、そうか、ログイン画面で切り替えられるのかな・・・。  「その他の・・・」以外は全部チェックして  (大丈夫だろうか・・・いやいや、そのための VirtualBox)  「次へ」
「Mageia 06」「インストール」-「パッケージ選択」

 いっぱい選択したから、長くかかるのかしら・・・。

「Mageia 06」「インストール」-「インストール中1」

 最初「02:09」とか出てて、暫くしてこうなりました。
 「02:09」は 2時間9分だったのね。
 いっぱい選択したので、長くかかるんですね。

「Mageia 06」「インストール」-「インストール中2」

「Mageia 06」「インストール」-「インストール後の設定」

 次ページへ続きます。

earthcar(アースカー)
それがだいじWi-Fi