PCLinuxOS - 2023.05 - 概要・共通事項 - ツール・フォント
1. 概要 わたしの使う、ツールやフォントのインストールと設定です。 現在の、「PCLinuxOS」は、「apt」が使えるのですが、パッケージの検索は、「apt search」オプションが使えなくて、「apt-cache search」を使用します。 2. インストール 以降で、端末にコピペするのに不自由ですので、ブラケットペーストモードをオフにしておきます(詳細は、「シェル - bash」の「ブラケットペーストモード」の項をご参照ください)。 以下、「root」ユーザ権限で vi /etc/inputrc 下記の1行を末尾に加えます。 set enable-bracketed-paste off リポジトリの更新と、アップグレードを先に行っておきます。 apt update apt upgrade -y インストール。 apt install -y fonts-ttf-japanese-migu sudo vim-enhanced rcs 「rcs」は、インストールするだけで、使えます。 3. sudo 「Linux」をさわるときは、癖になっているので・・・有効にします。 ログインユーザが「sudo」を使えるようにします。 visudo ## Allow root to run any commands anywhere root ALL=(ALL) ALL の下に ユーザ名 ALL=(ALL) ALL の形式で、「sudo」を有効にするユーザを追加します。 4. vim 実態は、デフォルトでインストールされていますが、「vim-minimal」です。 あらためて、「vim-enhanced」をインストールしました。 「vim」を「行番号を表示」「ビジュアルモードを無効」「オートインデント有効」という設定にします。 続いて、「vim」の設定を含め、「bash」の設定をカスタマイズします。 末尾に以下を記述して、下記の設定を行います。 ・「rcs」のチェックイン・チェックアウトのデフォルトをロックモードへ ・「ls」のデフォルトをドットファイル・カラー表示を基本に ・上下の矢印キーでコマンド履歴の補完 ・プロンプトの形式を「ユーザ名@ホスト名 /カレントディレクトリ > 」へ すべてのユーザで。 mkdir -pv ~/.vim/after/indent mkdir -pv ~/.vim/after/plugin touch ~/.vim/after/indent/vim.vim sh cat << 'EOF' >> ~/.vim/after/indent/vim.vim set number set mouse-=a set autoindent EOF exit cp ~/.vim/after/indent/vim.vim ~/.vim/after/plugin/. sh cat << 'EOF' >> ~/.bashrc alias ci='ci -l' alias co='co -l' alias ls='ls -a --color' alias vi='vim' bind '"\e[A": history-search-backward' bind '"\e[B": history-search-forward' export PS1='\u@\h $PWD > ' EOF exit source ~/.bashrc
vi /etc/inputrc
set enable-bracketed-paste off
apt update
apt upgrade -y
apt install -y fonts-ttf-japanese-migu sudo vim-enhanced rcs
visudo
## Allow root to run any commands anywhere root ALL=(ALL) ALL
ユーザ名 ALL=(ALL) ALL
mkdir -pv ~/.vim/after/indent mkdir -pv ~/.vim/after/plugin touch ~/.vim/after/indent/vim.vim sh cat << 'EOF' >> ~/.vim/after/indent/vim.vim set number set mouse-=a set autoindent EOF exit cp ~/.vim/after/indent/vim.vim ~/.vim/after/plugin/. sh cat << 'EOF' >> ~/.bashrc alias ci='ci -l' alias co='co -l' alias ls='ls -a --color' alias vi='vim' bind '"\e[A": history-search-backward' bind '"\e[B": history-search-forward' export PS1='\u@\h $PWD > ' EOF exit source ~/.bashrc