PCLinuxOS - 2021.02 - 共通事項 - ftpd
- 1. 概要
- 2. インストール
1. 概要
「Linux」では、「FTP」サーバと言えば、「vsftpd」がデファクトスタンダードだと思っていたら「Synaptic」に「vsftpd」が見当たらないのです。
「ProFTPD」か「PureFTPD」の二択しかないようです。
「コントロールセンター」でインストール・設定を行います。
以下の画面は、日本語化前の「MATE」のものです。
2. インストール
「Configure Your conmuter」で「Control Center(as superuser)」を起動して
「Sharing」タブで
「Configure FTP」
「Next」
「Next」
なるほど。サーバで「DHCP」はないわな。
だがしかし、ここは事情があるので、このまま。
「Next」
英語で書いてあると違いが理解できませんが・・・。
ここは、両方、チェックをいれます。
「Next」
このまま「次へ」しようとしたら、「サーバ名」はないと次にいけないようです。
入力して
「Next」
以降、デフォルトのまま「次へ」で、起動まではできます。
この時点で、FTP サーバは起動しています。
「Finish」
|
|