PCLinuxOS - 202010 - Openbox - 基本操作
1. 概要 基本的な操作について、記述します。 2. 共通事項 「PCLinuxOS」のデスクトップに関する共通的なカスタマイズに関しては、「PCLinuxOS - 202010 - 概要・共通事項」をご参照ください。 「Openbox」の共通的なカスタマイズに関しては、「Openbox - 共通事項」をご参照ください。 本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。 ・画面キャプチャ ・メニュー ・フォント ・自動起動 ・背景(壁紙) メニューは、「tint2」の上で「jgmenu」を使用することにします。 何故か、本プラットフォームでは、「jgmenu」が日本語化されません。 フォントは、下記を設定しました。
3. Configure your Computer デフォルトの設定のままでは、「Configure your Computer」が起動できません。 まず「gksu」のインストール、「root」ユーザ権限で。 apt-get install -y gksu 起動ファイルを編集。 vi /usr/share/applications/pclinuxos-drakconf.desktop Exec=/usr/bin/drakconf を下記へ変更します。 Exec=gksu /usr/bin/drakconf 4. カスタマイズ前後 デフォルトのデスクトップ、右クリックメニューです。
apt-get install -y gksu
vi /usr/share/applications/pclinuxos-drakconf.desktop
Exec=/usr/bin/drakconf
Exec=gksu /usr/bin/drakconf
カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。
ベースにしている、「PCLinuxOS 202010 KDE」のアイコンは、なかなか、おされです。