antiX - 22 - Openbox - 日本語入力

クラウディア 
1. 概要
2. インストール
3. 設定
4. 確認

1. 概要

 日本語入力として、「fcitx-mozc」を使用します。  日本語モジュールのインストールには、「パッケージインストーラ」を使用します。

2. インストール

 「パッケージインストーラ」を起動して、「japanese」を検索。  「Japanese_input_fcitx」をインストールします。
「antiX 22 Openbox」-「パッケージインストーラ」

3. 設定

 「root」ユーザ権限で。

sh
cat << EOF >> /etc/environment

export LANG="ja_JP.UTF-8"
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export XMODIFIER=@im=fcitx
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx
EOF
exit
 ログインユーザで

mkdir -pv ~/.config/openbox

sh
cat << 'EOF' >> ~/.config/openbox/autostart
fcitx-autostart
EOF
exit
 ログインしなおします。

4. 確認

 再ログイン後、日本語入力できることを確認しました。
「antiX 22 Openbox」-「日本語入力確認」

 Ctrl+Space もしくは、半角/全角 で入力切り替えができるようになっています。
 切替キーを変更する場合は、「デスクトップ環境構築 - 共通事項 - 日本語入力」をご参照ください。

earthcar(アースカー)