EndeavourOS - 22.12 - BUDGIE - 基本操作

 クラウディア
1. 概要
2. 共通事項
3. カスタマイズ前後
4. Welcome

1. 概要

 インストール後の基本的な操作について、記述します。  なぜか、このディストリビューションでは、「MigMix 1M」が、文字化けします。

2. 共通事項

 「BUDGIE」の共通的な操作に関しては、「BUDGIE - 共通事項」をご参照ください。  本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。 ・画面キャプチャ ・スクリーンロック ・パネル ・フォント ・キーボードショートカット ・ログアウト時の確認  「設定」がないなぁ、と思っていたら、「その他」「Budgie Control Center」と銘打たれておりました。  「GNOME」の設定なのに。  「dconf-editor」がインストールされていませんでしたので、インストールします。  「root」ユーザ権限で

yes | pacman -S dconf-editor
 フォントは、下記を設定しました。
「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「BUDGIE デスクトップの設定」

 冒頭に書いてありますが、なぜか、「MigMix 1M」が文字化けするので、「noto-fonts-cjk」をインストールしました。
 「root」ユーザ権限で。


yes | pacman -S noto-fonts-cjk

3. カスタマイズ前後

 デフォルトのデスクトップ・メニューです。
「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「デフォルトのデスクトップ・メニュー」

 カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。

「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「カスタマイズ後のデスクトップ・メニュー」

4. Welcome

 ログインするたびに表示されます。  表示しなくするには  「Don't show me any more」
「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「Welcome」

 「I remember」

「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「How to re-enable Welcome」

 再度表示するには
 「スタート」→「システムツール」→「Welcome」

「EndeavourOS 22.12 BUDGIE」-「スタート」→「システムツール」→「Welcome」

earthcar(アースカー)
損保との違い
ハイスピードプラン