EndeavourOS - 22.1 - KDE - 基本操作
- 1. 概要
- 2. 共通事項
- 3. カスタマイズ前後
- 4. Welcome
1. 概要
インストール後の基本的な操作について、記述します。
2. 共通事項
「KDE」の居通的な操作に関しては、「KDE - 共通事項」をご参照ください。
本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。
・スクリーンロック
・メニュー
・画面キャプチャ
・フォント
・パネル
・地域の設定
・ログアウト時の確認
メニューは、「アプリケーションメニュー」を使用します。
画面キャプチャは、「Spectacle」を全画面に、「xfce4-screenshoooter」をアクティブウィンドウに使用します。
フォントは、下記を設定しました。
「MigMix」のインストールに関しては、「EndeavourOS - 22.1 - 共通事項」をご参照ください。
3. カスタマイズ前後
デフォルトのデスクトップ・メニューです。
カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。
どちらにしても、メニューに背景色が、にじんでいるように見えて、いささか気持ち悪い画面です。
この気持ち悪いのは、後でわかりました。
「KDE - 共通事項」の項目で、「コンポジタを起動時に有効にする」のチェックをはずすと、パネルが灰色になって、少なくとも、ピンクの気持ち悪いのよりは、ましです。
以降の途中のページから、その設定になっています。
4. Welcome
ログインするたびに、下記のダイアログが表示されます。
表示しなくするには
「Don't show me any more」
「I remember」
再度表示するには
「スタート」→「システム」→「Welcome」
|
|