EndeavourOS - 22.1 - Cinnamon - 基本操作
- 1. 概要
- 2. 共通事項
- 3. カスタマイズ前後
- 4. Welcome
1. 概要
インストール後の基本的な操作について記述します。
2. 共通事項
「Cinnamon」の居通的な操作に関しては、「Cinnamon - 共通事項」をご参照ください。
本プラットフォームでは、下記の項目を適用しました。
・スクリーンロック
・画面キャプチャ
・テーマ
・フォント
・パネル
・ログアウト時の確認
前回は、テーマに「BlackMATE」というのがあって、これがメニューサイズ自体が少し小さめで、わたし好みだったのですが。
今回は、デフォルトが「cinnamon」で、他に「Arc」「Arc-Dark」しかない。
「cinammon」は、編集しにくそうなので、「Arc-Dark」をカスタマイズして使います。
cp -R /usr/share/themes/Arc-Dark ~/.themes/Mine
vi ~/.themes/Mine/cinnamon/cinnamon.css
stage { color: #D3DAE3; }
を下記へ(7行)
stage {
font-family: MigMix 1M;
font-size: 9pt;
color: #fff;
}
下記のコマンドで、行間を狭くします。
:%s/padding: 7px/padding: 2px/g
これで、テーマを「Mine」へ切り替えれば、反映されます。
フォントは、下記を設定しました。
3. カスタマイズ前後
デフォルトのデスクトップ・メニューです。
カスタマイズ後のデスクトップ・メニューです。
4. Welcome
ログインするたびに、下記のダイアログが表示されます。
表示しなくするには
「Don't show me any more」
「I remember」
再度表示するには
「スタート」→「システム管理」→「Welcome」
|
|