- 1. 起動
- 2. 開始
- 3. ようこそ
- 4. ロケーション
- 5. キーボード
- 6. パーティション
- 7. ユーザ情報
- 8. 再起動
1. 起動
メディアを設定して、起動します。
Enter
2. 開始
ここで、「VirtualBox」では、仮想スクリーンをリサイズすることができます。
画面サイズを大きめにとっておかないと、はなから、えらいことになります。
「Offline」「Online」の選択肢が、画面からはみ出ちゃうのです。
はみ出ちゃう上に、うまくリサイズできないので、その画面がうまく表示できるサイズへリサイズする必要があります。
ダイアログの左上
「Start the Installer」
ここが、ミソになります。
「Offline」を選ぶと、一択で「XFCE」のみのインストールとなりますが
「Online」を選ぶと、最初のインストール時点で複数のデスクトップ環境を一気にインストールできます。
ここは「Online」を選びます。
3. ようこそ
「日本語」を選択して
「次へ」
4. ロケーション
「Asia」「Tokyo」を選択して
「次へ」
5. キーボード
使用しているものを選択して
「次へ」
6. パーティション
「ディスクの消去」をチェックして
「次へ」
この画面が、以前のバージョンと比べると、最も変わっているかもしれません。
以前は、複数選択できたのに、このバージョンでは、一択になっているようです。
「No Desktop」なんてのもあります。まぁ、わたしは、「Linux」をサーバに使おうなんて気持ちは、さらさらないのですが。
インストールしたいものをチェックして
(チェックすると、そのデスクトップの説明が表示されます)
「次へ」
ひとつ前の画面が変わったなと思ったら、以前のデスクトップ選択は、ひとつ後へ移動していました。
前の画面で、メインのデスクトップを選択して、この画面で同時に他のデスクトップも選べるわけですな。
前の画面にないものは、「No Desktop」を選択しておいて、ここで選んでもいいのかしら?
何かしら、決断して
「次へ」
7. ユーザ情報
アカウント情報を入力して
「次へ」
「インストール」
「今すぐインストール」
インストールが進行します。
13% あたりでパッケージをダウンロードしているようで、時間がかかります。
ここの時間は、おそらく、チェックしたデスクトップ環境の数に比例します。
8. 再起動
「今すぐ再起動」にチェックをいれて
「実行」
再起動後にログイン画面が表示されれば、インストールは完了です。
|