ArcoLinux - 19.12.15 - 概要


 クラウディア


1. 概要
2. 日本語でインストールするのは大変

1. 概要

 初めて、「ArcoLinux」をさわったのが、ちょうど半年前くらいでした(2019年12月17日)。  なかなかに快適な使い心地であったし、「Conky」を初めて知ったのも、このディストリビューションでした。  今回、違いがあるのかどうか?  「19.12.15」は、「DistroWatch.com: ArcoLinux」によれば、2019年12月12日にリリースされたようです。

2. 日本語でインストールするのは大変

 インストールの箇所にも書いていますが、日本語(おそらく中国語や韓国語も)は、文字化けします。  「Manjaro」でも同じようなことが起きたので、現在(2019年12月17日)の、「Arch」系の「GUI」インストーラは、日本語化されていないのではないか?  英語版でインストールした方が読めますが、デスクトップによっては、後で言語設定を変えるほうがもっと大変だったりします。  本サイトでは、英語版でインストールしたときの画像を掲載していますので、それを参考に、文字化けしたインストーラを使用して「日本語」でインストールしてみてください。